2019年5月8日水曜日

働き方改革による時間外労働の上限規制


2019年4月から働き方改革が施行されましたが、その中に「時間外労働の上限規制」があります。

この記事では、時間外労働の上限規制について簡単にご説明いたします。

時間外労働の上限規制とは


2019年4月から施行された働き方改革の一つに「時間外労働の上限規制」があります。

法改正前は残業時間の上限がありませんでしたが、改正後は法律上で残業時間の上限を定め、これを超すことは出来なくなりました。


これはどういうことかといいますと、

改正後の残業時間の上限規制は、原則として月45時間、年360時間とし、臨時的な特別な事情がなければこれを超えることは出来ない、ということです。

そして、原則である月45時間を超えることができるのは年間6ヶ月までです。

引用元:厚生労働省働き方改革特設サイト


時間外労働の上限規制の例外


たとえ臨時的な特別な事情があり、労働者と使用者の合意があったとしても、それ以上超えることができない時間の上限があります。

1.  年720時間以内

2.  複数月の平均が80時間以内(休日労働を含む)

★複数月とは2カ月、3カ月、4カ月、5カ月、6カ月のそれぞれの平均が、全て1カあたり80時間以内

★月8
0時間ということは1日当たりの残業時間は4時間程度ということになります。

3.  月100時間未満(休日労働を含む)


引用元:厚生労働省働き方改革特設サイト

罰則


時間外労働の上限規制は、大企業でしたら2019年4月から、中小企業でしたら2020年4月から導入されます。

もしも、違反をした場合は、6カ月以下の懲役または30万円以下の罰金がかせられることもありますので注意しましょう。



まとめ


大企業はすでに時間外労働の上限規制を導入しておりますが、中小企業は1年間の猶予期間があります。


そのため、時間外労働の労使協定の届出なども、2019年4月以降は新様式に変わりますのであらたに見直すとよいでしょう。







0 件のコメント:

コメントを投稿